2024/11/19 12:50



馬刺しをアレンジして食べるのもおすすめです。

・馬刺しのカルパッチョ
薄くスライスした馬刺しをオリーブオイルやレモン汁、塩、胡椒で味付けします。
彩りの良い野菜(トマト、キュウリ、ルッコラなど)を薄くスライスして盛り付けます。

馬刺しの上に野菜を乗せ、ハーブやミントなどをお好みで散らして完成です。

・馬刺しの和風サラダ
薄くスライスした馬刺しをレタスや、アボガド、キュウリと一緒にボウルに盛り付けます。
醤油、わさび、すりごま、お酢、砂糖を混ぜたドレッシングをかけて和えます。

最後に白ごまや刻みネギを散らして完成です。

・馬刺しのポキ風
馬刺しをおよそ1cm角に切ります。
ボウルに馬刺し、醤油、ごま油、みりん、すりごま、みょうが、ネギを入れて軽く和えます。
お好みで唐辛子やアボガド、トマトなどの具材を加え、器に盛り付けます。
最後に白ごまを散らして完成です。

時短にはめんつゆを漬けても美味しくいただけます⟡.·

・馬刺しの和風タルタルソース 
小さめに切った馬刺しをボウルに移します。
タルタルソースの材料として、細かく刻んだ玉ねぎ、きゅうり、ピクルス、マスタード、マヨネーズ、レモン汁、塩、こしょうを加えて混ぜます。

馬刺しに和えたタルタルソースをかけて、パセリやレモンの輪切りを添えて完成です。

・馬刺しのピリ辛マリネ
馬刺しを薄切りにしてボウルに移します。
ピリ辛マリネの材料として赤唐辛子や青唐辛子、すりおろした生姜、にんにく、醤油、砂糖、酢、ごま油を混ぜた調味料を作ります。

・馬刺しの冷やし中華
茹でた冷やし中華麺を用意します。
薄切りの馬刺し、きゅうり、トマト、キクラゲ、キムチなどの具材を加えます。

ごま油、醤油、酢、砂糖、しょうが、にんにく、唐辛子などを混ぜ合わせたドレッシングをかけて和えます。
お好みでラー油やごま、刻んだネギをトッピングして完成です。

馬刺し丼
丼ぶりにご飯を盛り、馬刺しをトッピングします。
この時の馬刺しはユッケのように細長く切っておくと、とても食べやすくなります。
卵黄やネギ、海苔などを添えて丼飯として楽しむ事が出来ます。

・馬刺し寿司
馬刺しを握り寿司の具として使います。
酢飯にのせ、ネギや大根おろしと一緒に食べると、和風の馬刺し寿司が楽しめます。


(調味量はお好みがあるので記載していません🙇‍♀️少量からお試しください。)


馬刺しでサラダを作ったり生で食べられるからこその、味わいが馬肉にはあります😊

 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -

 馬活 北大阪店 (うまかつ きたおおさかてん) 


 馬肉の産地から厳選し仕入れた

 『上質な馬刺し』を取り扱っております。


本場の馬刺しを全国へお届けしています!

味に自信を持って販売しております💪✨


Instagramもしています𖤐´-

BASEにて大好評販売中💡


- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -